自主開講講義(自主ゼミ)


自主開講講義(自主ゼミ)について

 自主開講講義(自主ゼミ)とは、学生・院生・社会人・卒業生などが
自由にテーマや講師を選び行われる各種講義、輪講、勉強会、読書会、討論会のことを言います。

開講時の注意

 開講を希望する場合は、ゼミ責任者が教務課にて所定の手続きを行ってください。
※ここでの手続きは開講申請、ゼミ責任者の登録、教室使用の申請です。現金・現物援助は学生自治会へ申請をお願いします。
※単位認定申請は事項を記入した上で大学所属の教員に提出し、教員から所定の事項に記入・署名・捺印を頂いた上で開講申請の提出時に教務課に提出してください。
※ゼミの内容・参加者数・開講回数によっては開講・単位認定が下りない事があります。

参加時の注意

 当大学の教員より単位認定がない講義は履修単位に加算されません。
また、学部により単位の算入に制限が掛かる場合があります。履修の際には十分注意してください。

自主開講講義紹介

死と反魂の研究

ゼミ責任者 西行寺 幽々子(院・法学研究科・博士課程)
教員 同上
単位数 2.0(認定:八雲 紫教授)
授業概要  人妖が入り乱れている幻想郷において、死というものの認識は薄く、
輪廻の流れが有りながら、反魂も容易となっています。
このゼミでは、前半に講義、後半に討論会という形で
幻想郷における死と反魂について勉強していきたいと思います。
授業計画
教科書・参考書
履修上の注意
生徒の声
コメント:


実践核融合学

ゼミ責任者 霊烏路 空(院・弾幕学研究科・修士課程)
教員 同上
単位数 2.0(認定:古明地 さとり教授)
授業概要  講義形式で核融合の仕組みと核融合の実用的な使い方について学びます。
学期中に数回、教授を招待した講義も行う予定です。
授業計画
教科書・参考書
履修上の注意
生徒の声
コメント:


屍霊学入門

ゼミ責任者 火焔猫 燐(院・弾幕学研究科・修士課程)
教員 同上
単位数 2.0(認定:古明地 さとり教授)
授業概要  弾幕を学ぶ場であるという特性上、この大学には多数の死体・霊魂が発生しています。
これらの死体は衛生上様々な問題を生じ、霊魂は人間の精神に大きな影響を与えます。
このゼミでは勉強会の形式で死霊の扱い方について教養を深めたいと思います。
積極的に意見を交換し、充実した講義にしましょう。
授業計画
教科書・参考書 死のノート(是非曲直庁編集部、雙世社)など、死霊に関する文献を用意してください。
履修上の注意
生徒の声
コメント:


妖怪の山の文化

ゼミ責任者 射命丸 文(弾幕学部4年)
教員 同上
単位数 2.0(認定:伊吹 萃香教授)
授業概要  幻想郷において、天狗を中心とした妖怪の山の文化は
人間とも妖怪とも距離を置いているという極めて特殊な立ち位置にある。
このゼミでは、読書会の形式で妖怪の山の文化について認識を深め、
さらにディスカッションを通じ、これからの妖怪の山の有り方について考えることを目的としている。
授業計画
教科書・参考書 一刻で判る山川文化(大天狗社)
履修上の注意
生徒の声
コメント:


人間と食糧

ゼミ責任者 秋 穣子(農学部2年)
教員 同上
単位数 認定なし
授業概要  一般的に、妖怪や神霊、亡霊の場合、食糧は大きな問題とならない事が多い。
食事が不要な種族もいるし、頻度もかなり少なくて良い。
食事をする場合でも大抵は人間や動物を捕食する為、己の能力が高ければ食事には困らないだろう。
しかし、人間の場合は基本的に年に1回、多くて2,3回しか収穫することが出来ない農作物に食糧を大きく依存している。
このゼミでは、人間が農作物を必要とし、安定した収穫を求めてきた事と
その信仰から生み出された神霊について教養を深めたい。
授業計画
教科書・参考書
履修上の注意
生徒の声
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月20日 01:13