GPU関連



複数ビデオカード設定




PGIテクニカル情報コラム
http://www.softek.co.jp/SPG/Pgi/TIPS/para_guide.html

GPUによる数値計算
http://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final07/takagi/index.html
ほとんどの GPU のハードウェアは現在 NVIDIA 社と AMD 社の2大メーカによって作られている。NVIDIA 社のビデオカードでCUDAプログラミングが可能。

CUDAによるGPUコンピューティング
http://www.nvidia.co.jp/object/tesla_computing_solutions_jp.html
NVIDIA® CUDA™のパラレル・コンピューティング・アーキテクチャを行うには,GeForce®,Quadro®およびTesla™製品を買う必要がある。


ビデオカード用電源:PCI-E補助電源
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/02atxconector.html
6ピンは75W、8ピンで150Wの電源供給が可能

================================================================
CUDA Apps and Researn & Apps
http://developer.nvidia.com/cuda-action-research-apps
================================================================
GPUPCプロジェクト
http://exth.net/~ohshima/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=GPUPC%A5%D7%A5%ED%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8
================================================================


CUDAインストール

NVIDIA社のCUDAゾーンサイト
http://developer.nvidia.com/category/zone/cuda-zone


に行き、References内のCUDA downloads から最新バージョン(dell1234->64bit)をダウンロードできる。


ダウンロードファイル
devdriver_4.0_linux_64_270.41.19.run
cudatoolkit_4.0.17_linux_64_rhel6.0.run
これらはroot権限でインストール
sh devdriver_4.0_linux_64_270.41.19.run
sh cudatoolkit_4.0.17_linux_64_rhel6.0.run

ダイナミックリンクライブラリのパスを通す。
setenv LD_LIBRARY_PATH /usr/local/cuda/lib64

================================================================

GPU sampleファイル コンパイル 問題点


/home/sota-y/Token/GPU/sample1-linux に教科書のサンプルファイルをダウンロードしたが、そのままではうまくいかない。

修正点
1)ライブラリ libcutil.aが見つからなかった。これは64bitでインストールしたため、NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C/
内に***_x86_64.aの名前のライブラリしか存在しないため。これについては

_x86_64.aの名前のファイルをそれぞれ***.aという名前でコピーするとうまくいった。

( libcutil_x86_64.a => libcutil.a )

2) Makefile内ではデフォルトでgccでコンパイルしていた。これはg++に変えることで解決。

3) libstdc++.so.6 にGLIBCXX_3.4.9 が見つからないというエラーが出た。

/usr/lib内のlibstdc++.so.6は同フォルダ内のlibstdc++.so.6.0.8からリンクが張られており、
strings libstdc++.so.6.0.8 | grep GLIBCXX
 で検索すると、確かにGLIBCXX_3.4.8までしか見つからない。
これに関しては、別の場所にあったlibstdc++.so.6.0.9にGLIBCXX_3.4.9が含まれていたので、
これを/usr/libに移し、libstdc++.so.6.0.9 -> libstdc++.so.6とリンクを張りなおすことで解決。


================================================================

deviceQuery の実行

CUDAがGPUを認識しているかなどは、deviceQueryコマンドを実行すれば分かる。dell1234
マシーンでは、deviceQueryコマンドは
HOME/NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C/bin/linux/release
フォルダに入っている。
このフォルダにパスが通っていない場合は、このフォルダ内でこのコマンドを実行する。

なお、デフォルトのインストールでこのコマンドがインストールされなかった場合(実際、RedHat7ではMakeが
うまくいかなかった。)、
HOME/NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C/src/deviceQuery
内のMakefileを直接実行してインストールする。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年12月22日 14:18