「トップページ/CSHARP/ETC」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ/CSHARP/ETC」(2009/01/01 (木) 22:02:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|&big(){いろいろ}| #contents() -[[DLLをいぢって見る>トップページ/CSHARP/DLL]] ---- *#で始まるフォルダ名 私は、エクスプローラで先頭に表示したいファイル名やフォルダ名に#をつけます。 ところが、このフォルダ名で、不幸な目にあいました。 プロジェクトの出力フォルダを、"..\#Bin"にしていたのですが…… +SandCastel リンク切れのヘルプファイルが出来上がります。 +TestDriven Run Test(s)が行われなくなります(結果が、0 Passed, 0 Failed, 0 Skippedとなる)。 個別のテストはできるし、NUnitの呼び出しもできます。 VisualStudio2005 Pro とVisualStudio2008 Std で確認しました。 ---- *Keys列挙体を、キャラクタコードに変換する if (e.KeyChar == (char)Keys.Enter) { : ---- *イベントハンドラを匿名デリゲートで定義する これで、中身が関数の呼出1個しかないような関数が、大幅に減らせます(^^ private void FormMain_Load(object sender, EventArgs e) { // 引数を書くとき、senderとかeとか、名前がダブるとエラーになるので注意(当然! textBox1.KeyDown += delegate(object _sender, KeyEventArgs _e) { // テキストボックスでENTERやESCが押されたときブザーを鳴らさない if (_e.KeyCode == Keys.Enter || _e.KeyCode == Keys.Escape) { _e.SuppressKeyPress = true; // キーイベントをコントロールに渡さない } }; // 引数を省略することもできる Button1.Click += delegate { TextBox1.Clear(); } } ---- *別スレッドからのUI操作も匿名デリゲートで定義する // 非同期に発生するイベントで、フォームをいじったりする BeginInvoke((Action<string>)delegate(string s) { this.Text = s; }, new object[1] { "Processing" } ); // 親のスコープなので、引数で渡さなくても、そのまま書ける BeginInvoke((MethodInvoker)delegate() { this.Text = "Processing"; }); ウルトラ感激!しました(@@ // ■ 使い方 // なにかのクラス.非同期に発生するイベント += delegate { // Util.SafelyOperated(this,(MethodInvoker)delegate(){ // Textzbox1.Text = "イベント発生"; // }); // } // 適当なユーティリティクラスに入れてきましょう //「よこけん」さんのブログより転用させていただきました m(_ _)m public static object SafelyOperated( Control context, Delegate process, params object[] args) { if (context == null || process == null) { throw new ArgumentNullException(); } if (!(context.IsHandleCreated)) { return null; } if (context.InvokeRequired) { return context.Invoke(process, args); } else { return process.DynamicInvoke(args); } } public static object SafelyOperated(Control context, Delegate process) { return SafelyOperated(context, process, null); } ---- *定義済みデリゲート -指定したオブジェクトでアクションを実行するメソッドを表します。(System) public delegate void Action<T>(T obj) -イベント データを持たないイベントを処理するメソッドを表します。(System) public delegate void EventHandler( Object sender, EventArgs e) -一連の基準を定義し、指定されたオブジェクトがこれらの基準を満たしているかどうかを判断するメソッドを表します。 (System) public delegate bool Predicate<T> -void として宣言された、パラメータをとらない任意のメソッドを、マネージ コード内で実行できるデリゲートを表します。(System.Windows.Forms) public delegate void MethodInvoker () -特定の型のオブジェクトを別の型のオブジェクトに変換する方法を表します。 (System) public delegate TOutput Converter<TInput,TOutput>( TInput input) わざわざ自分で定義してたぽ ---- *システム例外 |ArgumentException|すべての引数例外の基本| |ArgumentNullException|引数がnullだった| |ArgumentOutOfRangeException|引数が範囲外だった| | | | |System.OutOfMemoryException|メモリを使い切った| |System.StackOverflowException|スタックがあふれた| |System.NullReferenceException|nullへの参照にアクセスしようとした| |System.TypeInitializationException| staticなコンストラクタが例外を発生させたが、だれもキャッチしなかった| |System.InvalidCastException|キャストの間違い| |System.ArrayTypeMismatchException|配列の型が合わない| |System.IndexOutOfRangeException|添え字の範囲から外れている| |System.ArithmeticException|数値演算エラー| |System.DivideByZeroException|ゼロ除算| |System.OverflowException|オーバーフロー|
|&big(){いろいろ}| #contents() -[[DLLをいぢって見る>トップページ/CSHARP/DLL]] ---- *#で始まるフォルダ名 私は、エクスプローラで先頭に表示したいファイル名やフォルダ名に#をつけます。 ところが、このフォルダ名で、不幸な目にあいました。 プロジェクトの出力フォルダを、"..\#Bin"にしていたのですが…… +SandCastel リンク切れのヘルプファイルが出来上がります。 +TestDriven Run Test(s)が行われなくなります(結果が、0 Passed, 0 Failed, 0 Skippedとなる)。 個別のテストはできるし、NUnitの呼び出しもできます。 VisualStudio2005 Pro とVisualStudio2008 Std で確認しました。 ---- *Keys列挙体を、キャラクタコードに変換する if (e.KeyChar == (char)Keys.Enter) { : ---- *イベントハンドラを匿名デリゲートで定義する これで、中身が関数の呼出1個しかないような関数が、大幅に減らせます(^^ private void FormMain_Load(object sender, EventArgs e) { // 引数を書くとき、senderとかeとか、名前がダブるとエラーになるので注意(当然! textBox1.KeyDown += delegate(object _sender, KeyEventArgs _e) { // テキストボックスでENTERやESCが押されたときブザーを鳴らさない if (_e.KeyCode == Keys.Enter || _e.KeyCode == Keys.Escape) { _e.SuppressKeyPress = true; // キーイベントをコントロールに渡さない } }; // 引数を省略することもできる Button1.Click += delegate { TextBox1.Clear(); } } ---- *別スレッドからのUI操作も匿名デリゲートで定義する // 非同期に発生するイベントで、フォームをいじったりする BeginInvoke((Action<string>)delegate(string s) { this.Text = s; }, new object[1] { "Processing" } ); // 親のスコープなので、引数で渡さなくても、そのまま書ける BeginInvoke((MethodInvoker)delegate() { this.Text = "Processing"; }); ウルトラ感激!しました(@@ // ■ 使い方 // なにかのクラス.非同期に発生するイベント += delegate { // Util.SafelyOperated(this,(MethodInvoker)delegate(){ // Textzbox1.Text = "イベント発生"; // }); // } // 適当なユーティリティクラスに入れてきましょう //「よこけん」さんのブログより転用させていただきました m(_ _)m public static object SafelyOperated( Control context, Delegate process, params object[] args) { if (context == null || process == null) { throw new ArgumentNullException(); } if (!(context.IsHandleCreated)) { return null; } if (context.InvokeRequired) { return context.Invoke(process, args); } else { return process.DynamicInvoke(args); } } public static object SafelyOperated(Control context, Delegate process) { return SafelyOperated(context, process, null); } ---- *タイマハンドラも匿名デリゲートで定義する System.Threading.Timer tm = new Timer( (TimerCallback)delegate(object o) { // 処理 }); ---- *定義済みデリゲート -指定したオブジェクトでアクションを実行するメソッドを表します。(System) public delegate void Action<T>(T obj) -イベント データを持たないイベントを処理するメソッドを表します。(System) public delegate void EventHandler( Object sender, EventArgs e) -一連の基準を定義し、指定されたオブジェクトがこれらの基準を満たしているかどうかを判断するメソッドを表します。 (System) public delegate bool Predicate<T> -void として宣言された、パラメータをとらない任意のメソッドを、マネージ コード内で実行できるデリゲートを表します。(System.Windows.Forms) public delegate void MethodInvoker () -特定の型のオブジェクトを別の型のオブジェクトに変換する方法を表します。 (System) public delegate TOutput Converter<TInput,TOutput>( TInput input) わざわざ自分で定義してたぽ ---- *システム例外 |ArgumentException|すべての引数例外の基本| |ArgumentNullException|引数がnullだった| |ArgumentOutOfRangeException|引数が範囲外だった| | | | |System.OutOfMemoryException|メモリを使い切った| |System.StackOverflowException|スタックがあふれた| |System.NullReferenceException|nullへの参照にアクセスしようとした| |System.TypeInitializationException| staticなコンストラクタが例外を発生させたが、だれもキャッチしなかった| |System.InvalidCastException|キャストの間違い| |System.ArrayTypeMismatchException|配列の型が合わない| |System.IndexOutOfRangeException|添え字の範囲から外れている| |System.ArithmeticException|数値演算エラー| |System.DivideByZeroException|ゼロ除算| |System.OverflowException|オーバーフロー|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: