sendai_mtg @ wiki

五城楼杯 1st 決勝

最終更新:

sendai_mtg

- view
メンバー限定 登録/ログイン
現行スタンダードの王者は続唱ジャンドであることに異論を唱える者はいないだろう。デッキに入っているほぼすべてのカードがアドバンテージに直結し、デッキパワーで横綱相撲をする。そんなジャンドを駆るのは佐藤。対する横倉が操るのは青黒赤蘇生。墓地をリソースとして最大限に活用するトリッキーな動きが特徴だ。準決勝でもジャンドを倒している横倉の蘇生がもう一度ジャンドを倒せるのか、それとも佐藤のジャンドが王者の意地を見せるのか。


横倉猛(左)対 佐藤正隆(右)



Game 1
先手の横倉は7枚でキープするが、対する佐藤はマリガン。マリガン後の手札は《稲妻/Lightning Bolt》2枚と《瀝青破/Bituminous Blast》、《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》、《不屈の自然/Rampant Growth》に土地1枚。佐藤は意を決してこの手札をキープ。

しかし、佐藤は4ターンに渡って2枚目の土地を引けない。その間に横倉は《巨怪なオサムシ/Monstrous Carabid》と《臓物を引きずる者/Viscera Dragger》を2枚サイクリングし、《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem》をセット。《不気味な発見/Grim Discovery》で《オサムシ》を回収してそのまま召喚。

滅多に場に出ることのないクリーチャーを目の前に、「あんなのにやられたら嫌だな(笑)」と苦笑する佐藤。やっと土地を引くがタップイン。さらに《絞り取る悪魔/Extractor Demon》を筆頭に、普段は蘇生やサイクリングで使われるクリーチャーが次々と召喚されていく。佐藤は《不屈の自然/Rampant Growth》でマナ基盤を整えるが、時間が足りなさすぎる。

「横倉さんが(初手を)ノータイムでキープしたから、《面晶体のカニ/Hedron Crab》から入るパターンだと思ったんですよね。土地を引けなくても《稲妻》で受けられますし」


佐藤 0-1 横倉



Game 2
先攻の佐藤はちょっと悩んで初手をキープ。3ターン目に《不屈の自然/Rampant Growth》から行動開始と、ちょっとぎこちない感じ。

対する横倉は3ターン目に《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter》を召喚し、プレッシャーをかける。佐藤は土地4枚で止まるものの、《死霊》には《稲妻》で対処。

佐藤は一息つけるかと思いきや、横倉は《死霊》をおかわり。先ほど死んだ1体目を蘇生して2体の《死霊》で攻撃。佐藤は5枚目の土地に《不屈の自然》でアクセスしながらもう1枚《稲妻》。

佐藤は6枚目の土地を引けないが、3枚目の《不屈の自然》でそれを手に入れる。横倉は《死霊》を蘇生してアタックしつつ、《面晶体のカニ/Hedron Crab》で墓地を肥やす。

6マナまで到達すればこっちのものと、佐藤は《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》を召喚してゲームを決めにかかる。横倉は《絞り取る悪魔/Extractor Demon》をブロッカーに立てたいが、キャストするための黒マナを引けない。《カニ》でライブラリを掘り進めるも解決策は見つからず、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》と《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》の追加された佐藤の軍勢に叩きのめされた。


佐藤 1-1 横倉



Game 3
先手の横倉はダブルマリガンするものの、《朽ちゆくネズミ/Rotting Rats》、続けて《セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter》と佐藤の手札を攻めにかかるが、《死霊》はきっちり《終止/Terminate》で対処されてしまう。

佐藤はクロックとして《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》を用意。2体目の《ネズミ》と蘇生した《死霊》で手札を攻められるが、横倉の手札もここで尽きる。

ここから佐藤は速やかにビートダウンしたいところ。《瀝青破/Bituminous Blast》でブロッカーを排除、めくれた《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》を戦線に加えて横倉のライフを詰めにかかる。横倉のトップデッキしてきた《命運縫い/Fatestitcher》も《稲妻/Lightning Bolt》でどかす。

ここで横倉は《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem》をトップデッキ。《命運縫い》もいるのでマナには困らない。あとは、このマナを盤面に作用させるカードを引くだけだ。

佐藤は《トリナクス》2体でアタック、横倉のライフは残り4。

横倉のトップは《朽ちゆくネズミ》。返しの《トリナクス》2体アタックを片方チャンプして残りライフ1。

次のドローは《臓物を引きずる者/Viscera Dragger》で、これをサイクリング。《絞り取る悪魔/Extractor Demon》を引いてくるが、もう間に合わない。


佐藤 2-1 横倉



優勝者クイックインタビュー

―優勝おめでとうございます。最近はジャンドが横行しているので、今日はジャンド以外のデッキに勝ってほしかったんですが(笑)

佐藤:すみません(笑)。でも、やっぱりジャンドは強いですね。

―(デッキリストを見て)構成もそんなに変わったところは無いですよね。強いて言えば《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt》くらいでしょうか。《達人》はどうなんでしょう?

佐藤:ジャンド以外のデッキには概ね強いです。ビートダウンにはもちろんのこと、コントロールにも(クリーチャーの)数が出るんで強いですよ。

―ほほう。他に気を使ったところはありますか?

佐藤:サイドボードはジャンドをメタって8枚のカードを取りました。4枚ずつの《精神腐敗/Mind Rot》と《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster》がそうです。

―やはり最後の敵は同系だと踏んでいたわけですね。あと、サイドボードに1枚入っている《紅蓮地獄/Pyroclasm》はどういう意図で?似たカードである《ジャンドの魔除け/Jund Charm》も3枚入ってますけど。

佐藤:今朝の時点では2枚ずつだったんですよ。でも、友人が「《蔵の開放/Open the Vaults》リアニメイトがいそう」と言うので、墓地対策にもなる《ジャンドの魔除け/Jund Charm》を増やしました。結果的に今日は《紅蓮地獄/Pyroclasm》を使いませんでしたね。ぶっちゃけ、この辺の枚数バランスは適当です(笑)

―(笑)。ちなみに、ジャンド同系対決のコツってありますか?

佐藤:ハンデス(手札破壊)がキーポイントになると思います。3、4ターン目に連続でハンデスを撃ちこめる動きがベストですね。そうなると《精神腐敗》はサイドボードに絶対4枚欲しいです。逆に《ゴブリンの廃墟飛ばし》は《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》とマナ域が被ってしまうのと、ハマらないと大して強くなかったので必要ないかもしれません。

―なるほど。確かにジャンドには1枚で2枚分の活躍をするカードが多いので、それらのカードをまとめて落とせれば有利ですね。
最後に、新エキスパンションのワールドウェイクがそろそろ発売ですが、このセットについてコメントいただけますか?

佐藤:ワールドウェイク発売後はエクステンデッドのシーズンが始まりますが、それでもスタンダードがしたくなるような面白いカードが出たら良いと思います。

―今年は構築戦のグランプリが横浜・仙台と開催されますからね。構築戦が盛り上がってくれるといいですね。

今日はありがとうございました&おめでとうございました!
記事メニュー
目安箱バナー