影について

影の付き方についてrFactorで検証

BTBのCastShadow

BTBで影を表示させるときに使用する「CastShadow」の項目の「VeryLow~VeryHigh」は,影のテクスチャサイズを指定するもの。

CastSHadow 影のテクスチャサイズ
Very Low 32x32
Low 64x64
Midium 128x128
High 256x256
Very High 512x512

rFactorでの表示例

当然のことだが,テクスチャサイズが大きいほうがきれいに表示される。

対象が大きい(長い)場合

影を表示させたい対象が大きい(長い)場合,「VeryHigh」にしたとしても広い範囲で表示させるので,左側のWallのように,全体的に荒くなってくる。

そんなときには,

  • Wallの場合
    Wallそのものを分ける(面倒),または,途中で「Material」を分ける(こっちが簡単)
  • SObjectsの場合
    別のSObjectsに分ける
  • Objectsの場合
    次の隠し技で

Exportしたファイルの編集による影の設定(BTBではできないこと)

もっと大きな影のテクスチャサイズの設定方法

BTBでは「VeryHigh」の512x512までしか設定できないのでをエディタで直接修正する。

Instance=wall50_s1
{
  MeshFile=wall50_s1.gmt CollTarget=True HATTarget=False ShadowReceiver=False ShadowCaster=(Static, Solid, 512, 512)
}

最後の「512,512」が影のテクスチャサイズ(縦,横)。これを2のn乗(...,256,512,1024,2048,...)で書き換えてやればOK。

影を表示させる距離

デフォルトでは500m(くらい?)離れたところの対象物まで影が表示される。それを変更するには,「トラック名.scn」に以下を追加。

MaxShadowRange=(1000.00)

数字が,影を表示させる距離(メートル単位)。これを「トラック名.scn」の一番上の階層(カッコ{}の中でないところ)に追加する。 例:

MaxShadowRange=(1000.00)
GroupMethod=LinkSingle
AmbientColor=(100, 109, 136)

太陽の向きとか高度に関する設定

「トラック名.gdb」ファイルでの設定・以下は,BTBが出力する標準の設定

ShadowMinSunAngle=15.0

Latitude = 0          // degs from Equator (range: -90 to 90, positive is Northern Hemisphere)
NorthDirection = 245  // the direction of North in degrees (range: 0 to 359)
RaceDate = September 29   // default date for the race

これらの記述は,

項目 内容
ShadowMinSunAngle 影を表示させる太陽の高度。この例だと15度未満(朝とか夕方)になると表示されない
Latitude トラックの緯度。北緯はプラスで,南緯はマイナスで。下のRaceDateと合わせて日の出から日没までの時間と太陽の高度が決定される
NorthDirection 北の方位の指定。BTBの2D画面の上側を北に設定するなら,0に変更すること。どうしてこんな数字がデフォルトなのかは不明
RaceDate レース開催日。上のLatitudeと合わせて日の出から日没までの時間と太陽の高度が決定される

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年07月28日 05:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。