川淵C「11人入れ替え問題ない」

 日本協会の川淵三郎キャプテン(70)は8日、天皇杯3回戦でJ2の上位4クラブが大量にメンバーを入れ替え、いずれも敗れたことに関して「とやかく言うつもりはない」と話した。川崎Fがリーグ戦で8人の先発を入れ替えた際には、「ベストを尽くす精神」に反すると苦言を呈したが、今回は容認。何をもって「ベスト」とするかがさらに混乱する結果となった。

 J2首位の札幌と4位の仙台が10人、2位の東京Vと3位の京都が11人の総入れ替え。その揚げ句にJFLや大学のアマチームにそろって負けた“事件”は、9月末に川崎FがACL準々決勝の合間に行われたリーグ戦で8人を入れ替えた問題が物議を醸した直後だけに、協会トップの反応に注目が集まっていた。

 しかし、川淵キャプテンの反応は意外だった。スイスでのFIFAの会議に出席するために現れた成田空港で「負ける前提でやっているわけじゃない。とやかく言うつもりはない」と理解を示す言葉が口をついた。

 川淵キャプテンの見解を要約すると、入れ替えた人数や勝敗ではなく、試合に臨む気持ちの問題だということになる。9月23日の柏戦で8人を入れ替えた川崎Fは「直近5試合で1試合以上に先発した選手が6人いなければならない」とのJリーグのベストメンバー規定を満たしていた。だが、柏戦を捨てゲームにしたと判断された。

 今回のJ2の4クラブは、アマ相手でメンバーを入れ替えても勝てると踏んでいたと判断されている。欧州を引き合いに出し「日程上、厳しいし、カップ戦ではこういうこともある」とも話したが、日程の過密さなら川崎Fも同じ。「カップ戦とリーグ戦で今回は川崎Fとは逆」とカップ戦よりリーグ戦を重視したJ2勢との違いも強調したが、裏を返せば天皇杯は何をしてもいいのかという極論になりかねない。

 規定を守っていながら捨てゲームと批判された川崎F。批判覚悟でメンバーを入れ替えたが「負ける前提ではない」と容認された今回のケース。ものさしのない「試合に臨む気持ち」を問題にする限り、今後も同じことが起きる危険性がある。

[ 2007年10月09日 23:32]


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月14日 20:03