「ミス・マープル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ミス・マープル - (2009/02/04 (水) 23:40:08) のソース

<h1>ミス・マープルと13の謎</h1>
<table border="1" cellpadding="3" align="left"><tr><th>目次</th>
</tr><tr><td>
<ol><li><a href="#a">あらすじ</a></li>
<li><a href="#t">登場人物</a></li>
<li><a href="#s">著者について</a></li>
<li><a href="#y">訳者</a></li>
</ol></td>
</tr></table><p><br /><br /><br /><br />
出版:東京創元社 <br />
著者:アガサ・クリスティ 訳者:高見沢潤子<br />
初版発行日:1960年5月6日<br /><br /><br /></p>
<h2><a name="a">あらすじ</a></h2>
<p>
ミス・マープルの家に、甥の作家、女流画家、元ロンドン警視庁の警視総監、教区の牧師、そして、弁護士の6人が集まった時、自分だけが結末を知っている怪事件の話をして、みんなが、推理しあおうではないかということになった。<br />
その会は「火曜ナイトクラブ」と名づけられ、毎週、順番にひとりずつ謎を持ち出すことになった。<br /><br />
こうして13の謎が論議された。<br /><br />
どの謎の場合にも、ひざの上で編み物をしながら、ずばりと真相を言い当てるのは、詮索好きな老嬢ミス・マープルであった。<br />
エルキュール・ポワロ(※1)とならぶ名探偵マープルが活躍する連作短編集。<br /><br />
※1.アガサ・クリスティ著の長編ミステリー。<br /><br /></p>
<h2><a name="t">登場人物</a></h2>
<ul><li>ミス・マープル<br />
 いつも、編み物をしている控えめなお婆さん。</li>
<li>レイモンド・ウェスト<br />
 作家。ミス・マープルの甥。</li>
<li>ジョイス・ラムプリエール<br />
 女流画家。</li>
<li>ヘンリー・クリザリング卿<br />
 紳士。元ロンドン警視庁の警視総監。</li>
<li>ペンダー博士<br />
 牧師。</li>
<li>ペザリック氏<br />
 弁護士。</li>
</ul><br /><h2><a name="s">著者 アガサ・クリスティについて</a></h2>
<p>生没年1890~1976年<br />
1890年、保養地として有名なイギリスのデヴォン州トーキーに生まれる。<br />
中産階級の家庭に育つが、のちに一家の経済状況は悪化してしまい、やがてお金のかからない読書に熱中するようになる。<br />
1914年に24歳でイギリス航空隊のアーチボルド・クリスティーと結婚し、1920には長編「スタイルズ荘の怪事件」で作家デビュー。<br />
1926年に謎の失踪を遂げる。が、10日後に発見された。<br />
1928年に離婚し、1930年に考古学者のマックス・マローワンに出会い、のちに結婚。<br />
1976年に無くなるまでに長編、短編、戯曲とその作品群は100以上にのぼる。<br /><br />
現在も世界の読者に愛されており、その功績をたたえて大英帝国勲章が授与されている。<br /><br /><br /></p>
<h2><a name="y">訳者 高見沢潤子について</a></h2>
<p>1907年、東京生まれ。1926年東京女子大英文科卒。<br />
主な著訳書「兄小林秀雄との対話」「兄小林秀雄」「潤う園のように」、フレドリック・ブラウン「彼の名は死」など。<br /><br /><br /></p>
人気記事ランキング
目安箱バナー